お知らせ

トップページお知らせ > テーマ展示(特別展示)のお知らせ

テーマ展示(特別展示)のお知らせ

NEW! 12/16発信 「ぽかぽか あったまる本」

期間:12/16(火)~1/12(日)

寒い冬がやってきました。

身体の冷えを防ぐことが大事な時期ですね。

お風呂や運動、体を温めてくれる料理本など、体も心もあったまる本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

11/25発信 「おほしさまキラッ★」

期間:11/26(火)~12/15(日)

寒くなり、夜空に星がよく見えるようになってきました。

星を見ていると穏やかな気持ちになれます。そんな今の季節にこそ星に関する本を読んでみませんか?

今回の展示では、星の図鑑や文化史事典、また星がテーマの小説などを集めました。

ぜひお立ち寄りください。

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

 

 

11/4発信 「ヘンテコ! へんてこ! シュール。」

期間:11/4(月)~11/24(日)
普段は気が付かないけれど、どこかに現実離れした世界が存在するかも…と空想することはありますか?

ヘンテコやシュールな本を集めました。くすっと笑えるヘンテコから、シュール過ぎて驚くものまで。

不思議な本を考察するも良し、ただ眺めて楽しむも良し。是非ご覧下さい。

 

 

図書のリストはこちらにあります。

 

 

 

展示の様子(展示資料は一部です)

 

10/21 発信 「世界の文化」

文化は実に奥が深く、国、地域ごとに大きく異なっています。

今回は世界の文化というテーマで、様々な衣・食・住や

伝承、遺産などにも注目したいと思います。

ぜひ、ご利用ください。

 

図書のリストはこちらにあります。

 

展示の様子(展示資料は一部です)

10/7発信「楠葉寄席」

江戸時代から続く日本の伝統芸能のひとつである落語。

身振りと手振りのみで噺(はなし)を進め、一人何役も演じます。

 

魅力的な落語はなしや噺家の世界観が垣間見える本など、

落語の楽しさや、奥深さを知ることができる本を集めました。

みなさま是非「楠葉寄席」へお立ち寄りください。

 

図書のリストはこちらにあります。

 

 

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

9/22発信「夏の疲れを癒す!健康生活」

残暑が厳しい毎日が続きますね。

季節の変わり目は体調管理が大切です。

夏の暑さに耐えて疲れ切った体を労り、健康な生活の手助けになる本を集めました!

毎日の生活に取り入れて、健康な生活を送りませんか?

 

図書のリストはこちらにあります。

 

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

9/11発信「秋に何する?」

期間:9/9(月)~9/22(日)

まだまだ暑い日が続きますが、だんだんと秋の気配が感じられるようになってきました。

さぁ、みなさんはこの秋どんな風に過ごされたいですか?

今回の展示では、主に食べ物・読書・スポーツに分けてこの秋が楽しくなるような本を集めてみました。

ぜひお立ち寄りください。

 

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

8/27発信「スタートアップ 起業」

期間:8/27(火)~9/8(日)

もっとこうしたらいい、不便だなあと思っていることをスムーズに助けるための会社を起業する。

求めている人と、探している会社を合理的に簡単に結び付けてうまく回していく等、時代が求めるものを新しく開発してビジネスに繋げ成長する。

このようなことは素晴らしいですね。何かに奮起できるような本を集めました。

 

図書のリストはこちらにあります。

 

 

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

 

 

 8/12発信「ジューシーな夏にしたい!」

期間:8/12(月)~8/25(日)

暑い夏がやってきましたね。みなさん食欲はおちていませんか。

暑い夏を乗り過ごせるような、美味しい料理の本を集めました。

ぜひ、この猛暑を乗り切りましょう!

ぜひ、お立ち寄りくださいね。

 

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 7/29発信「ステキな家具」

期間:7/29(月)~8/11(日)

椅子、机、ベットなど、お部屋の印象を変える家具。

お気に入りの家具でお部屋を自分好みの部屋にできたら素敵ですね。

今回のテーマは『ステキな家具』ということで、

家具に関する本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

 

 

図書のリストはこちら

 

 

 

 

 

NEW! 7/14発信「夏の夜を楽しむ」

期間:7/15(月)~7/28(日)

むしむしと暑い日が続きますね。

日中の暑さを避けて、過ごしやすい夏の夜に楽しめる本を集めました。

花火、天体観測、夜景、キャンプなどなど。

本を通して、キラキラわくわくの体験をしてみませんか。

 

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

 

 7/1発信「お金について考えよう!」

期間:7/1(月)~7/14(日)

7月3日から新紙幣が発行されます。

今回の展示のテーマは「お金について考えよう!」です。

ぜひこの機会にお金について学び直したり、お金との付き合い方について改めて考えてみませんか?

 

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

6/17発信「整える」

期間:6/17(月)~6/30(日)

梅雨の季節ですね。蒸し暑い日が多くなってきましたね。

季節の変わり目には、体調には十分に気をつけたいですね。

今回のテーマは「整える」

自律神経が乱れやすい季節、様々なアプローチで体も心も整えられたら良いですね。

「整える」には、服装を整える、体調を整える、味を調える・・・など様々あります。

色々な本をご用意しました。あなたにピッタリの「整える」本を見つけに、ぜひ、図書館へお立ち寄りください。

 

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

6/3発信「いろんな一番!」

期間:6/3(月)~6/16(日)

皆さんは、「いちばん」といえば何を思い浮かべますか?

いちばんといっても、ランキングや世界記録など実にさまざまです。

今回の展示は「いちばん」をテーマに、いろんなジャンルの

本を集めました。ぜひ、ご利用ください。

 

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

 

 

5/20発信「ジュテーム、パリ」

期間:5/20(月)~6/2(日)

 

2024年夏、フランスのパリで、

オリンピック、パラリンピックが開催されます。

そこで楠葉図書館では、フランス、パリに関する本や、

フランス出身の作家の本などを集めました。

是非お立ち寄りください。

 

展示の様子(展示資料は一部です)

 

図書のリストはこちらにあります。

 

5/6発信「みどりの季節」

期間:5/6(月)~5/19(日)

新緑の季節になりましたね。

夏野菜を育てたり、ピクニックやお散歩しながら植物やバードウォッチングを楽しんだりと心躍る時期になりました!

緑を堪能できる本を集めましたので、是非お立ち寄りください。

 

図書のリストはこちらにあります。

 

展示の様子(展示資料は一部です)

 

4/23発信「おでかけしよう!」

期間:4/23(月)~5/5(日)

お天気も良く、ポカポカお出かけ日和が続いていますね。そんなときにぴったりの、旅行ガイドや旅を題材にした小説、

エッセイ、絵本などおでかけしたくなるような本を集めました。

ぜひお立ち寄りください。

 

図書のリストはこちらにあります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

 

4/8発信「花より団子」

期間:4/8(月)~4/21(日)

お花見シーズンまっただなか、みなさんは、もうお花見に行きましたか?

お団子やケーキ、大福に、おまんじゅう…。

桜では満たされない空腹のために、甘い甘いスイーツをテーマに本を集めました。

お花見がまだの方は、桜の代わりにスイーツを堪能してみませんか?

 

図書のリストはこちらにあります。

 

 

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

NEW!  3/26発信「名バトル大集合!」

期間:3/26(火)~4/7(日)

日々ゲームや競技などで、たくさんの名勝負がうまれています。

今回は「バトル」をテーマに、勝負や対決の本を集めました。

読めばあなたもきっと手に汗握ることでしょう。

ぜひ、ご利用ください。

 

図書のリストはこちらになります。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

3/11発信 「防災と復興」

期間:3/11(月)~3/24(日)

2011年3月11日に東日本大震災が発生し、今年で13年になります。

1月に発生した能登半島の地震で、地震への備えを意識した方も多いのではないでしょうか。

本日からの展示のテーマは「防災と復興」です。

地震に関する本をはじめ、被災地のその後の物語や防災に関する本など、集めました。

地震への備えについて、見直してみてはいかがでしょうか。

 

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

 

 

2/27発信 「もうすぐ春

期間:2/27(火)~3/10(日)

もうすぐ春がやってきますね。

だんだんと暖かい日が増えて、春の訪れが待ち遠しいこの時期にぴったりの本を集めました!ちょっと図書館に立ち寄ってみませんか?

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

2/12発信 「薬と毒」

期間:2/12(月)~2/25(日)

人の健康を損なう毒と、苦しみから救ってくれる薬。どちらも私達の生活とは切っても切れない関係にあります。

そんな薬と毒について、この機会に学んでみませんか?薬草、漢方、毒をもつ生き物など薬と毒をテーマに様々な本を集めています。

ぜひお立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

 

 

1/29発信 「みのまわりにある紙」

期間:1/29(月)~2/25(日)

身のまわりにはたくさんの紙素材のモノがあふれています。

紙は、やがてクシャクシャになっていきますがそれも活用された証です。

絵本・切り絵作家・イラストレーターのたけうちちひろさんの原画展(2/19~2/25)が

楠葉生涯学習市民センターで開催されます。

今回はその「紙」に関連した本を並べています。

 

 

1/15発信 「学びの冬~学び始めの年にしてみませんか?~」

期間:1/15(月)~1/28(日)

新しい年が明けて、これを機に興味があったことに挑戦したい、

勉強したいと言う方も多いのではないでしょうか。

今回は「学び」にまつわる本を集めてみました。

今年を学びはじめの年にしてみてはいかがですか。

 

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

展示の様子(展示資料は一部です)

12/26発信 「おさわがせしました」

期間:12/26(火)~1/14(日)

近年、熊に襲われてけがをするなど、
日本各地で相次いで被害が報告されています。
こうした被害は、獣害のひとつです。
今回は、クマ、イノシシ、シカ、カラスなどの
鳥獣害を引き起こす動物に関する本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください🐻

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

展示の様子(展示資料は一部です)

12/11発信 「キラキラ・ピカピカ・ワクワク」

期間:12/11(火)~12/24(日)

12月と言ったら何を思い浮かべますか?

キラキラのイルミネーションやワクワクのクリスマス、ピカピカお掃除で新年の準備など。この季節ならではのキラキラ、ピカピカ、ワクワクする本を集めました!

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

11/28発信 「あ~温まった~」

期間:11/28(火)~12/10(日)

冬になりましたね。今年は秋がとても短かったように思います。

厳しい寒さを乗り越えるためにおすすめの、体も心も温まる本を集めています。

お鍋の本やサウナの本、編み物の本、スパイスの本など。ぜひ手に取ってみてください。

展示の様子(展示資料は一部です)

11/13発信 「ごはんVSパン」

期間:11/13(月)~11/26(日)

新米が美味しい季節になりました。

お米とならび主食として食べられるパン。

今回のテーマは『ごはんVSパン』。

ごはんの本、パンの本のふたつのテーマでご紹介します。

ごはんやパンの食べ方、その歴史などが学べる本、ごはんやパンが登場する物語などをあつめました。

食欲の秋を図書館でも楽しんでください♪

「ごはん・パン・●●あなたはどれが好き?」というアンケートを実施中です。ご来館の際にはご参加ください。

「ごはんVSパン」アンケート集計結果を発表します!

ごはん 79 /パン 79 /どちらも 96 /めん・その他 90 

ごはん派、パン派が同数、めん・その他派がそれを上回るという意外?な結果になりました。

「どちらも好き!」という方も多くいらっしゃるようですね。

皆様、ご協力ありがとうございました。

展示の様子(展示資料は一部です)

10/30発信 「くずはこわい本展」

期間:10/30(月)~11/12(日)

涼しい秋の夜長のひとときに、じっくりゆっくりと

こわい本の世界、物語をのぞいてみませんか?

ぜひゾクゾク、ワクワクを楽しんでください。

10/16発信 「どうする江戸」

期間:10/16(月)~10/29(日)

今年は徳川家康が話題ですね。

家康が天下統一後、日本はどんな世の中だったのでしょうか?

ということで、今回は江戸時代がテーマの特集です。

徳川家康の伝記や、徳川家にまつわる本、江戸を舞台にした小説などの本を集めました。

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

展示の様子(展示資料は一部です)

10/2発信 「スポーツの秋!」

期間:10/2(月)~10/15(日)

ジメジメと暑かった夏も落ち着き、だんだんと過ごしやすい時間が増えてきましたね。

ラグビーやバレー、アジア大会などスポーツが賑わっている今に読みたいスポーツの本を集めました。

9/11発信 「『ありがとう』と言いたい!」

期間:9/11(月)~10/1(日)

 「ありがとう」は心を温かくする魔法の言葉。照れくさくて言えなかったりするけれど、ぜひ大切な人に伝えてみませんか?

ありがとうがタイトルにつく本、敬老の日や贈り物に関する本などをぜひ集めました。ぜひお立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

8/29発信 「お花・きのこ図鑑」

期間:8/29(火)~9/10(日)

処暑を迎え、朝晩に秋の気配を感じる頃となりました。

皆さんは、秋の七草をご存じでしょうか。春の七草が食用で

あるのに対し、秋の七草は観賞用・・つまり、花の美しさ

そのものを愛でるのだそうです。

七草とは、『萩・尾花(ススキ)・葛・撫子・女郎花・桔梗

・藤袴』を指します。可憐な撫子や凛とした桔梗など、なる

ほど秋の風情を感じられる草花ばかりですね。

今回の展示は、秋の七草にちなみ『花』そしてもう一つの

秋の風物『きのこ』の本を集めました。ぜひご覧ください。

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

8/14発信 「乗り物博士になろう!」

期間:8/14(月)~8/27(日)

皆さんは、乗り物といえば何を思い浮かべますか?

乗り物といっても、種類はとても多く用途もさまざまです。

今回の展示は、電車や自動車、船や飛行機など【乗り物】を

テーマに本を集めました。あなたの知らなかった乗り物に

出会えるかもしれません。ぜひ、お立ち寄りください。

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

展示の様子(展示資料は一部です)

7/31発信 「へいわってどんなこと?」

期間:7/31(月)~8/13(日)

『へいわってどんなこと?』浜島桂子/童心社は2011年に出版されました。

「平和っていったい何なのだろう」という事をしっかり考えたかったのだそうです。

今回はこの絵本をもとに特集をつくりました。

今こそ、平和について考えてみませんか?

戦争や平和に関する本を集めましたので、ぜひじっくり読んでみてください。

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

展示の様子(展示資料は一部です)

NEW!!7/16発信 「夏に食べたいもの

期間:7/17(月)~7/30(日)

暑くてムシムシした日が多くなるこの時期。

ごはんを食べるのもしんどい日がありますよね。

夏バテに効く食べものをはじめ、体をひやすもの、スタミナ食など夏に食べたいものを集めました。

体に良いものを取り入れて暑さに負けず、この夏を乗り越えましょう!

展示の様子(展示資料は一部です)

7/2発信 「わっしょいがっさい お祭りだ!

期間:7/3(月)~7/16(日)

夏の風物詩の一つともいえる「祭り」。花火に屋台に金魚すくい…。

皆さんもお祭りに何か思い出があるのではないでしょうか。

今年はコロナ禍以後、新たに再開したお祭りもあるようです。

今回の展示では、そんなお祭りに関する本を集めています。近日中に開催されるお祭りの一覧もあります。

ぜひお立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

6/19発信 「くずは青果店

期間:6/19(月)~7/2(日)

最近、暑くなってきましたね。夏バテしやすい季節なってきました。

夏バテを防ぐためにも、野菜や果物でビタミン不足を補いましょう。

今回の展示では、野菜や果物に関する本を多く集めました。

野菜はきらい! そんなお子さんにも楽しんでもらえるよう、たくさんの野菜の絵本が待っています。

もちろん、みずみずしい果物の絵本もありますので、お好きな方を借りてください。

展示の様子(展示資料は一部です)

6/5発信 「知ろう!水の世界

期間:6/5(月)~6/18(日)

6月は水辺に舞うホタルの季節です。

水は、世界や日本でお祭りや小説・絵画のモチーフ、農作などさまざまな使われ方をしています。

今回の展示では、水辺の生き物や、水に関する本を集めました。

魅力ある水の世界に触れてみて下さい。

展示の様子(展示資料は一部です)

5/8発信「おさかな パラダイス!」

期間:5/23(火)~6/4(日)

魚は、今からおよそ5億年以上前にあらわれた「脊椎動物」です。

分かっているだけでも約3万5000種類もいるそうです。

魚の図鑑のほかにも、捌き方や食べ方など魚に関する本を集めました。

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

展示の様子(展示資料は一部です)

5/8発信「みどりを楽しむ」

期間:5/8(月)~5/21(日)

新緑が美しい季節になりました。

心地よい風を感じると、体に溜まっていた疲れもリセットされて清々しい気持ちになりますね。

今回の展示では、草花やガーデニング、里山といった“緑”を身近に感じられる本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

4/25発信「さあ、どこへ出かけよう!」

期間:4/25(火)~5/7(日)

せっかくのゴールデンウィーク。どこか行ったことがない所へ行ってみたいものです。

外に出掛けると、気晴らしになるだけでなく、新たな発見があったりします。

今回の展示では、あなたの楽しいお出掛けのお供になるような本を集めました。

ぜひ1冊手にとってみてください。

図書のリストはこちらになります。(PDFファイルが開きます)

展示の様子(展示資料は一部です)

4/10発信「恐竜とゆかいななかまたち」

期間:4/10(月)~4/23(日)

4月17日は恐竜のたまごがみつかったので、恐竜の日とされています。

一度も出会ったことのない恐竜たちと、本で出会ってみてはいかがでしょうか。

恐竜以外にも化石や古代生物などの「ゆかいななかまたち」もいます。

ワイルドだったり、可愛かったりする恐竜とゆかいななかまたちに、ぜひ、会いに来てください。

ご来館お待ちしております。

展示の様子(展示資料は一部です)

3/28発信「春目前!! 新生活でリフレッシュしよう」

期間:3/28(月)~4/9(日)

春本番!

桜が満開に咲きほこっています。進学、就職、退職、習い事など新しい環境に飛び出す方も多いと思います。

さあ、初めての事でも胸を張って進んでみましょう。

今回は「はじめての〇〇」をキーワードに本を集めてみました。

ぜひ、お立ち寄りください!

3/13発信「はな・はな、くしゅん」

期間:3/13(月)~3/26(日)

日に日に暖かくなり春のおとずれが感じられるようになりました。

花粉が飛びはじめ、鼻がムズムズしたり目がかゆくなったり花粉症の方にはつらい季節です。

今年の花粉飛散量は例年に比べてやや多いそうです。

花粉症をはじめ様々なアレルギーについて書かれた本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

2/28発信「卒業おめでとう!」

期間:2/28(火)~3/12(日)

誰もが経験したことがある卒業式。

苦楽を共にした友との別れでもあり、新しい一歩への旅立ちでもあるおめでたいセレモニーです。

コロナ禍においてここ数年制限がある中で行われてきましたが、今年はマスクなしで行われる所も多いようです。

別れ、出会いをテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

2/14発信「だーい好き」~あなたの大切なものはなーに~

期間:2/13(月)~2/26(日)

あなたにとって大切なもの(こと)を思い浮かべてください。

家族、友人、健康、時間、仕事、笑顔、ペット、何気ない日常、感謝の気持ち、お金、夢など

人それぞれ大切なもの(こと)は違いますが、日々忙しい日常の中で大切にしていることを忘れずに過ごしたいものですね。

「好き」をテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

1/30発信「明日なに着ていこう」

期間:1/30(月)~2/12(日)

40代から70代の9割の方がマンネリ化している、自分に似合うものがわからないなどおしゃれに関する悩みを持っているそうです。

おしゃれをするにあたって大切にしていることは、清潔感や自分の気持ちがあがることが挙げられています。

おしゃれに興味がある方、悩んでいる方必見!!

衣服をテーマにした絵本や物語、知識の本、スナップ集を集めました。

着せ替え遊びができるどうぶつたちもくばっています。(なくなり次第終了)

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

1/16発信「歩こう!動こう!元気の秘訣 -小さな雑念、吹き飛ばそう!-」

期間:1/16(月)~2/5(日)

最近では健康志向が高まり、万歩計を活用している方を多くみかけるようになりました。

歩くことは、生活習慣病の予防やストレス解消などの心身の健康に効果があると言われています。

いつまでも健康でありたいですね。

歩く、運動をテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

1/4発信「神さま、おねがい!」

期間:1/4(水)~1/15(日)

苦しい時の神頼みということわざがあるように努力はしたけれども自信がない時に心の中で「神さまおねがい」とつぶやいたり、寺や神社で家内安全祈願や合格祈願をなどをした方も多いことでしょう。

コロナ禍において三年ぶりに行動制限のない新年を迎え各地の寺や神社は多くの初詣の人々で賑いました。その中には外国人観光客も多かったそうです。

神さまをテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

12/12発信「感謝のきもちを伝えよう」

期間:12/12(月)~12/25(日)

感謝する。ということは簡単なようで難しい。

サッカーワールドカップ日本代表選手たちは、先日約一ヶ月間滞在したカタールのホテルへあるサプライズをしました。

選手たちが帰国した後、ホテルには感謝の言葉をつづったメッセージとともに折り鶴が残されていたそうです。

いつの時も感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいものですね。

感謝をテーマにした絵本や物語、知識の本、おもてなしのマナーや手紙の書き方に関する本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

11/29発信「冬をたのしむ」

期間:11/29(火)~12/11(日)

秋も深まり紅葉真っ盛りの季節になりました。ふと空を見上げると空気が澄んでいるように感じられます。

11月は暖かい日が続きましたが、今年の冬は例年に比べて寒くなるそうです。

冬をテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

展示の様子(展示資料は一部です)

11/14発信「はばたけ鳥」

期間:11/14(月)~11/27(日)

「日にかかる 雲やしばしの 渡り鳥」

陽が陰ったので雲かと思って空を見上げたが、太陽の下をとぶ鳥だった。という芭蕉の句です。

食べ物を求め冬を越すために移動している渡り鳥の姿はこの季節ならではの光景です。

鳥をテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。また、枚方市内で撮られた和鳥の写真を展示しています。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

NEW!!10/31発信「おいしいもの 食べたい!!」

期間:10/31(月)~11/13(日)

秋本番、食べ物のおいしい季節になりました。

「橙が赤くなれば医者の顔が青くなる」という言葉をご存じでしょうか。

柿が色づく秋は過ごしやすく病人が少なくなり仕事が減った医者の顔が青くなるという意味のことわざです。

自然の恵みに感謝しながらおいしいものをいただきましょう!

おいしいもの、みぃつけた!

食べ物をテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

10/17発信「お金は大事!!」

期間:10/17(月)~10/30(日)

円安や原料価格の高騰等で食料品をはじめ日用品や光熱費、さまざまなものの値上げが続いています。

10月17日は、「貯蓄の日」今だからこそ、お金のことを考えてみませんか?

お金をテーマにした絵本や物語、お金や貯蓄、投資等の知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

10/1発信「大人の学びなおし」

期間:10/1(土)~10/16(日)

近頃、多くの場面で目にする「学びなおし」という言葉。

仕事で必要な知識を得ることが目的だったり、キャリアアップを目指していたり

心の豊かさや生きがいを求めて勉強したりと目的は様々です。

学びに遅すぎはありません。学びたい方を応援します!

学びをテーマにした絵本や物語、今さら聞けないことや様々な分野の知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

8/29発信「防災・防犯・交通安全」

期間:8/29(月)~9/14(水)

災害が多い日本。時には大きな被害をもたらし、たくさんの人の命が失われることもあります。

9月1日は、「防災の日」

しっかりと対策をたていざというときに自分を守りましょう!

防災をテーマにした絵本や知識の本、あわせて防犯、交通安全に関する本を集めました。

また、枚方市のハザードマップも展示しています。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

8/25発信 特設「認知症の本コーナー」のご案内

9月は「世界アルツハイマー月間」であります。

これに向けて楠葉では、写真のような特設コーナーを設けました。

「認知症にやさしい図書館」として認知症に苦しんでいらっしゃる方に一助となればと思っております。

最近は、若年齢性認知症になる方も増えていると聞きます。

認知症と向き合うご本人やご家族への応援メッセージです。

8/15発信「歌おう!身体を動かそう!」

期間:8/15(月)~8/28(日)

コロナ禍において大きな行動制限はないものの一人一人が気をつけながら日々を過ごしています。

大きな声を出したり、運動をする機会が少なくなった方も多いことでしょう。

歌って、呼吸を整えからだを動かしてみませんか?

うたの絵本やわらべうたの絵本、気軽にできる体操やヨガの本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

8/1発信「大切な水」

期間:8/1(月)~8/14(日)

水は、私たちにはもちろんのこと地球上のあらゆる生物にとって欠かすことのできない大切なものです。

8月1日は「水の日」 一年を通して一番使用量が多い8月の初日から一週間を「水の週間」として水の大切さや

資源開発の重要さについて関心度を高めるために啓発行事を実施しています。

枚方市は市内各所で打ち水をしたり、「枚方の水」の安全性やおいしさを伝える出前講座を開いています。

「水」をテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

7/18発信「苦しい夜、さようなら!!~睡眠にまつわる本 集めました~」

期間:7/18(月)~7/31(日)

最適な睡眠時間とはいったい何時間でしょうか?

眠気で日中の生活に困らない程度という見解もありますが、年齢や個人差はあるものの成人で6~7時間前後と言われています。

また、季節によっても違い春から夏は短くなり秋から冬は長くなります。これは、日照時間が関係しているようです。

「眠り」をテーマにした絵本や物語、睡眠について書かれた知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

7/4発信「カフェでいっぷく」

期間:7/4(月)~7/17(日)

カフェはフランス語でコーヒー豆やその豆をひいていれたコーヒーという意味です。

日本で初めてのカフェは、1888年東京上野に開店した「可否茶館」。ビリヤードや国内外の新聞、書籍を置き庶民が文化交流をする場として利用されていました。最近では、猫や小鳥とふれあうことができる癒しのカフェや本屋と融合したブックカフェ、名作絵本に登場するパンケーキや絵本をイメージしたドリンクなど心躍るメニューがあるカフェもあるそうです。

コーヒー、カフェについて書かれた知識の本、スィーツをテーマにした絵本や物語を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

6/20発信「この夏あなたは、インドア派?アウトドア派?」

期間:6/20(月)7/3(日)

三年ぶりにコロナウィルス感染拡大防止の行動制限がなくなり、この夏は動きやすくなりそうです。

お家でゆっくりと過ごすのもよし、アクティブに海や山へ出かけるのもよし。

さぁ、あなたはこの夏どのように過ごしますか?

海、山をテーマにした絵本、囲碁、折り紙などお家でできる娯楽の本、海遊びや山遊び、キャンプなどの本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

6/6発信「ようこそ 文房具屋さんへ」

期間:6/6(月)~6/19(日)

みんなの身近にある文房具。

見ているだけで楽しい。集めることが好き!という人もいるでしょう。

1560年代イギリスで黒鉛が発見され細長く切り、にぎる部分をきではさんだりヒモを巻いたりして

筆記具として使っていました。これが鉛筆のはじまりです。

どこでどうつくられどのようにして届いたかはわかりませんが日本で最初に鉛筆を使ったのは徳川家康だと言われています。

その鉛筆は久能山東照宮に保存されています。

文房具をテーマにした物語や絵本、文房具の活用術について書かれた本を集めました。

「クズハ文具店へようこそ」

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

5/24発信「冴える脳」

期間:5/24(火)~6/5(日)

顔は思い浮かぶのに名前が思いだせない。計算が速くできなくなった。なんていうことはありませんか?

確かに、脳は年齢と共に衰える部分がありますが少しの工夫で若々しさを保つことができます。

脳によいことしてもませんか?

脳をテーマにした知識の本、なぞなぞ、子どもの脳トレやパズル、脳活の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(資料は一部です)

5/9発信「わたしたちのまわりには デジタルがあふれている」

期間:5/9(月)~5/22(日)

あなたはデジタル派?それともアナログ派?

コロナ禍においてまだまだ課題はあるもののテレワークやオンライン授業など社会全体にデジタル化がすすめられています。

枚方市も市内の小中学生にタブレットを支給し授業で活用しています。

また、AI(人工知能)といった科学技術も急速に注目を集めるようになり様々なところで活用されています。

デジタル、AIをテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(資料は一部です)

4/26発信「人生いろいろ 親子もいろいろ」

期間:4/26(火)~5/8(日)

互いに支えあう存在になることもあれば時には悩みの種にもなる親子関係。

核家族が増え少子高齢化もすすみ親子の形も多様化しています。

流行語にもなった親ガチャや毒親といった言葉があるように親子関係はなかなか一筋縄ではいかないものです。

親子や家族をテーマにした絵本や物語、知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

4/11発信「おべんとうを作ってみよう!」

期間:4/11(月)~4/24(日)

春は進学、就職などで新生活がはじまる季節です。

新たにお弁当づくりをはじめる方も多いことでしょう。

明日のお弁当は何にしよう?つくる時間を短縮したい。そんな悩みを解決します。

自分の、大切な人のお弁当づくりを応援します!

お弁当をテーマにした絵本や物語、お弁当のレシピ本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

3/29発信「ひとりって、悪くないよね」

期間:3/29(火)~4/10(日)

おひとり(さま)という言葉にどんなイメージを持っていますか?

ひとり焼肉やひとりカラオケ、ソロキャンプというような言葉があるように生活スタイルの一つとして定着しつつあり、

以前は孤独や寂しいという言葉が思い浮かびましたが、今は一人の時間を楽しむ、精神的に自立している等のイメージがあるようです。

「ひとり」をテーマにした絵本や物語、おひとり(さま)に役立つ本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

 3/14発信「戦国武将~誰が好きですか?~」

期間:3/14(月)~3/27(日)

たびたびメディアに登場する戦国武将たち。

戦国最強の武将と言われた上杉謙信は大のお酒好き?!

ピンチになった時の徳川家康の口癖は、「もうダメだ、腹を切る!」だった?!

堅物すぎて人望がないと言われがちな石田三成は実は社交的だった?!など

下克上の世を駆け抜けたつわものたちには数々のエピソードがあります。

戦国武将たちについて書かれた知識の本や物語、わかりやすく書かれた伝記、さむらいにんじゃの絵本等を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

2/24発信「ひろげよう 友好の輪ー枚方市の友好都市はご存じですか?ー」

期間:2/24(木)~3/13(日)

枚方市の友好都市は、日本最後の清流が流れる高知県四万十市、酪農が盛んな北海道別海町、沖縄本島最北端の名護市です。

四万十市は市民からの推薦で、別海町は町に嫁いだ方のはたらきがけで、名護市は菊人形つながりで交流が始まりました。サミットや物産展の開催、

スポーツなどを通じてつながりを深めています。

高知県、北海道、沖縄県について書かれた本や舞台となった本、出身作家の本、ともだちをテーマにした絵本や物語を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

2/1発信 (里親特集展示)『さとおやってなあに?』

今回は、いつもとちよっと違った特別なテーマでの展示となっております。

枚方市内の図書館では、昨年度から巡回形式で”里親特集展示”を行っており今回が2回目(2巡目)となります。

2月度は、楠葉図書館が巡回展示館(当番館)となり当館においても里親制度のことなどを皆さんに知って頂こうと関連資料等を展示しております。

里親制度はご存じでしょうか?

家族と離れて暮らす子どもを自分の家庭に迎え入れ、暖かい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。

資格は必要ではなく、きっかけがあれば誰でも里親になることができます。

日本には、様々な事情で家族と離れて暮らす子どもたちが4万5千人もいます。そのうち約2割の子どもたちが里親と暮らしています。

枚方市は里親支援機関おひさまと共に里親制度の周知啓発を行っています。

里親に関する本・リーフレット等を展示しています。

ぜひ、お立ち寄りください。

【お知らせ】

令和4年2月26日(土)10:00~13:00 くずはモール 本館ミドリノモール 3F

里親支援機関「おひさま」による、ミニイベントが開催されます!!

きて・みて・しって

1/25発信 予告

2/1(火)~市内巡回展示『里親特集展示』を予定しております。

1/17発信『宇宙のかなたへ さぁ、行くぞ!!』

期間 : 1/17(月) ~ 1/30(日)

昨年は、民間人による宇宙旅行が度々話題になりました。日本人でも実業家M氏が国際宇宙ステーションに12日間滞在し注目されました。

宇宙旅行者の数がプロ(職業)の宇宙飛行士を上回り、日本の旅行社も宇宙旅行の参加者を募集しています。

「ちょっと宇宙まで…」と気軽に言える日がそう遠くないかもしれませんね。

宇宙をテーマにした絵本や物語・知識の本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

(展示の様子・展示資料は一部です)

NEW!!1/4発信「おじさん応援歌」

期間:1/4(火)~1/16(日)

昨年よりひそかにおじさんブーム?!

マンガやドラマで魅力的なおじさんキャラが増え、つい先日の日本一の漫才師を決める大会ではおじさんコンビがグランプリに輝きました。

おじさんをテーマにした絵本や物語、カッコいいおじさんや還暦を迎えたおじさんたちのライフスタイルに関する本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

展示の風景(展示資料は一部です)

12/6発信「お部屋も心もきれいにおそうじ!~浄化パワー~」

期間:12/6(月)~12/26(日)

気がつけば今年もあとわずか。

今年の前半はコロナウィルスの影響で自粛生活が続き、新規感染者が少なくなったと思いきや新たな変異株オミクロン株が発見されまだまだ予断を許さない状況です。withコロナのもと前向きな姿勢を忘れず一歩一歩進んでいきたいものですね!

環境を整えからだを休め心を落ち着け新しい年を迎える準備をしませんか?

そうじや片付けをテーマにした本や絵本、心やからだがスッキリする本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

11/23発信「もじあそび・ことばあそびー今年の漢字は何だろう?ー」

期間:11/23(火)~12/5(日)

12月12日は漢字の日

毎年12月に清水寺奥の院舞台においてその年をイメージする漢字一字が巨大な和紙に書かれます。

昨年度はコロナ生活の中「密」が選ばれました。

また、小学生が選んだ昨年度の漢字トップ3は、コロナ禍でも笑顔で頑張れた。学校に行くことができる幸せを感じた。などの理由で「笑」「幸」「新」の

ポジティブな漢字が選ばれました。子どもたちの前向きな発想を見習いたいものですね。

ことば、漢字について書かれた知識の本、ことばや文字をテーマにした物語、書道について書かれた本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

11/8発信「なぞ・不思議」

期間:11/8(月)~11/21(日)

世の中には、不思議なことや疑問に思うことがたくさんあります。

例えば、うたた寝をしていると風邪をひくよ!とよく言われます。これは、人間のからだには周囲の環境変化に合わせ対応する機能があり睡眠中はその機能が鈍くなっていて布団をかける等の準備をしないでうたた寝をすると体温を失い風邪をひきやすくなるそうです。

科学や歴史、生き物等のちょっとした疑問について書かれた知識の本や絵本、知っているとちょっぴり鼻高になる雑学の本、ミステリー小説を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

10/26発信「色、いろいろ」

期間:10/26  (火)~11/7(日)

真っ青な空を見上げると、「さぁ、今日も頑張ろう!」という気持ちになり、灰色の空を見るとどんよりとした気持ちになります。

私たちは、日々色に囲まれて生活をしています。

また、人間の心理や景気までも色に反映されると言われています。好景気な時は明るい色がはやり不景気な時は暗い色がはやるそうです。

あなたは今どんな色ですか?

色に関する知識の本や絵本、色をテーマにした物語を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

10/11発信「思い出をパチリ~レンズを通して伝えたいこと~」

期間:10/11(月)~10/24(日)

ハイチーズ! 映えるという言葉もはやり、スマホ等の普及とともに写真を撮ることがたやすくなりました。

旅行やイベントの特別な日に、日常生活のいいな!と思った何気ない時に、あなたらしいワンシーンを残してみませんか?

写真の撮り方や魅せられた風景、かわいい動物たちの写真集、写真をテーマにした絵本や物語を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

 9/28発信「がんばりすぎない ラクラク息ぬき、手抜き」こんな手があったか!

期間:9/28(火)~10/10(日)

ラク=さぼるというようにネガティブにとられがちですが、少ない労力で物事を片づけるというポジティブな考え方もあります。

余裕ある時間で趣味を楽しんだり、からだを休めたり、のんびり過ごしたり自分スタイルの生活を楽しんでみませんか?

育児、掃除、料理など日常をラクにするコツやゆとりのある生活をおくるヒントがある本、絵本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

9/13発信「9月21日中秋の名月 お月さまに想いをはせて読書」

期間:9/13(月)~9/26(日)

今年の中秋の名月は9月21日、8年ぶりの満月です。

秋の収穫に感謝の意をこめて芋名月とも呼ばれ、月を愛でる習慣は平安時代に始まったと言われています。

秋の気配を感じながら月あかりの下で読書に夢中になってみませんか?

月に関する本、月をテーマにした絵本や物語を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

 8/30発信「夏の疲れをとって、元気をチャージ!」

期間:8/30(月)~9/12(日)

今年の夏は暑さが厳しく、雨の日が多く過ごしづらいですね。

疲れはたまっていませんか?

夏の終わりを迎える前に体調を整え秋を快適に過ごす準備をしましょう!

スッキリして前向きな気持ちにもなれますよ。

疲れがとれる料理の本やからだに優しいストレッチの本、元気がでる物語を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

8/16発信「まだまだ夏!!海へ山へ」

期間:8/16(月)~8/29(日)

夏に行きたい所といへば海?それとも山?

太陽の日差しを浴びながら海水浴をしたり森林の空気を感じながらハイキングを楽しみたいですね。

コロナ禍で遠出はちょっと・・・という人もストーリーの中で海や山に行ってみませんか?

海や山に関する本、海や山をテーマにした物語や絵本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。

まだまだ暑い日が続きます。ご自愛ください。


展示の風景(展示資料は一部です)

8/2発信「今日から鉄道マニア!!」

期間:8/2(月)~8/15(日)

1872年東京都の新橋と神奈川県の横浜およそ29kmの間に日本最初の鉄道が開通しました。そして2年遅れて大阪駅・神戸駅間が開通しました。

子どもから大人まで幅広いファンが多い電車。

先日も京阪電車淀屋橋駅のホームで特急電車にカメラを向けている親子に遭遇しました。

また列車は「動く密室」としてミステリーの舞台として使われたり、時刻表トリックを使ったミステリーも数多く書かれています。

鉄道のすべてがわかる本、電車をテーマにした物語や絵本、なじみある京阪電車について書かれた本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

 7/19発信「天気の本 ~気象予報士になろう~」

期間:7/19(月)~8/1(日)

ようやく梅雨が明けました。今年は、局地的な雨が多く各地で大きな被害が出ました。

また、今年の夏はチベット高気圧、太平洋高気圧のW高気圧の影響を受け猛暑で期間も例年に比べて長いそうです。

熱中症にならないようこまめに水分補給をしましょう!

天気のしくみなどの知識の本、天気をテーマにした物語や絵本を集めました。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

7/5発信「こんなお仕事ありますよ~」

期間:7/5(月)~7/18(日)

日本にある職種の数は約1万7000種類だそうです。

7月14日は、「求人広告の日」

お仕事図鑑・仕事ガイド、お仕事を題材とした物語や絵本を集めまし

た。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

6/21発信「もうすぐ七夕 出会いの本」

期間:6/21(月)~7/4(日)

かけがえのない人との出会い、やりがいのある仕事との出会い

美味しいものとの出会い、落ち着く場所との出会い

打ちこめるものとの出会い、できることなら遭遇したくない出会いなど

出会いや七夕をテーマとした絵本、本を集めました。

また、枚方市に古くから伝わる七夕伝説ゆかりの地も紹介します。

ぜひ、お立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

6/7発信「一刻一刻を大切に」

期間:6/7(月)~6/20(日)

歳をとると、あっという間に一年が過ぎるわぁ。という会話をよく耳にします。

フランスの哲学者ジャネーの法則によると、6歳の子どもにとって一年という時間の長さは人生の6分の1、60歳だったら60分の1になります。

このため6歳の子どもと比べると10倍早く過ぎるように感じる。つまり生きてきた年数によって一年の相対的な長さが短くなり時間を早く感じるそうです。

6月10日は、「時の記念日」

コロナ禍の自粛生活において時間の使い方や感じ方、価値観が変わったという人もたくさんいることでしょう。

今だからこそ一刻一刻を大切に過ごしたいものですね。

時間に関する絵本、本を集めました。

短い滞在時間でのご利用をお願いしていますがぜひお立ち寄りください。


5/25発信  「楠葉図書館、人気者総選挙!」

期間:5/25(火)~6/6(日)

一度やってみたかった!人気者選挙!

ストーリーが好き!主人公が好き!

長い間活躍しているつわものたちが勢ぞろい!

あなたの中の一番を選んでください。

館内に投票用紙を置いています。つわものたちに清き一票をお願いします。

特別ゲストでツナゴンとマー子も立候補しています。

同時に選挙にまつわる本を集めました。

短い滞在時間でのご利用をお願いしていますが、ぜひお立ち寄りください。


展示の風景(展示資料は一部です)

5/10発信  「もふもふだいすき!」

期間:5/10(月)~5/23(日)

「もふもふ」という言葉をネットやテレビで耳にしたことがありますか?

2000年後半に使われるようになった言葉で、動物などで毛が多くて柔らかくさわり心地の良い様子を表しています。

オノマトペと呼ばれる言葉の1つです。

大阪では、

:儲かりまっか? :ぼちぼちでんなぁというやりとりがありますがこの時のぼちぼちでんなぁもオノマトペです。

思わず、笑みがこぼれる。思わず目じりが下がる。

思わず、さわりたくなる。思わず、ギュっと抱きしめたくなる。

何だか、心が温かくなる。何だか胸がキュンとなる。

そんなもふもふたちに関する絵本、本を集めました。

短い滞在時間でのご利用をお願いしていますが、ぜひお立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

4/27発信   「わかばの季節はサイクリング」

期間:4/27(火)~5/9(日)

5月5日は「自転車の日」です。

1818年ドイツでドライス男爵が発明した自転車が始まりと言われています。当時は、「ドライジーネ」

と呼ばれ2つの車輪はあるもののペダルはなく地面を蹴って走ったそうです。

また、コロナ禍において自転車の需要が高まり大阪の百貨店では期間限定ですが自転車専門店がオープンしたそうですよ。

新緑の風をいっぱいあびて心もからだもリフレッシュしてみませんか?

自転車やサイクリングに関する絵本、本を集めてみました。

短い滞在時間のご利用をお願いしていますが、ぜひお立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

4/12発信  「ハウス」

期間:4/12 (月)~4/25 (日)

新生活を始めるあなたやお家時間がふえたあなたに、豊かな日々をおくりたいあなたに

とっておきの1冊をお届けします。「心地よい空間を見つけてみませんか?」

又、自由に行き来がしにくい今だからこそ奥ゆかしい日本の建物、目をみはるような美しい世界の建築物を

紹介します。

お家」に関する絵本、本を集めてみました。

ぜひお立ち寄りください。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

3/29発信 「春ですよ!」ーあなたもなにか はじめませんか?

期間:3/29 (月)~4/11 (日) 

桜が満開ですね🌸

春は卒業、入学、入社とひとくぎりの季節でもあります。

「やってみたかってん」というものはないですか?

なにかを始めるのに遅いという事はないですよね!

年齢の枠もとっぱらい、初々しい気持ちでスタートをきりましょう🎵

やがて風にゆれて舞う桜吹雪も歓迎してくれる気がします♬

何かを始めるヒントになる図書を並べました。📚 是非ご覧ください!


展示の様子(資料は一部です)

3/15発信 「ファンタジーの世界へようこそ」

期間:3/15(月)~3/28(日)

幻想的な想像を超えた展開や結末、ワクワクさせてくれるストーリーの世界へ飛び込んでみよう。

本が非日常的な楽しく新しい世界へ連れていってくれます!

どうぞ展示コーナーにお立ち寄りください

展示の様子(写真は展示資料の一部です)

3/1発信 テーマ展示:『心を込めてものづくり』

期間:3/1(月)~3/14(日)

何もないところから何かを創り出すのはとっても手間のかかるものです。

よりよいモノの中には工夫と情熱が込められています。

その創作者と作品にはきっと魅かれるものがあります。それらの魅力に本の世界から出会ってみてください。

色んなものの手づくり本をたくさんご用意しています。どうぞご覧ください。

(展示の様子 資料は一部です)

1/10発信 「臨時休館」延長に伴い、

テーマ展示は当面の間、お休みさせていただきます。

12/26発信 「臨時休館」に伴い、テーマ展示は年内お休みさせていただいております。

年明け、1/12(火)から新しいテーマで皆様に本のご紹介をさせていただきます。

どうぞ、お楽しみに…。

なお、臨時休館再延長の場合はお休みさせていただくこととなります。

ご了承ください。

テーマ展示:『賞をとった本 

***あなたはもう読みましたか?***

期間:11/ 26(木)~12/13(日)

直木賞、芥川賞は年2回大々的に発表されていますが、それ以外にも各賞受賞されている本があります。

・本屋大賞!小説部門以外にも翻訳部門、発掘部門、ノンフィクション本大賞などもあります。

・絵本屋さんが選んだベスト30冊!

・料理レシピ本大賞!

・大手書店が「自分の子どもに読み継ぎたい50年後も読まれている作品を育てていきたい」という願いを込めて、直近1年間に出版された中で選んだ えほん大賞!

これを機会に印象深い、高く評価された本・絵本を並べている展示コーナーに是非お立ち寄りください。

展示の様子(資料は一部です)

11/1発信 テーマ展示:『さとおやってなあに ***里親特集***

期間:11/ 1(日)~11/25(水)

家庭という居場所を求める子どもと、子どものために何かをしたいと望むあなたへ。

[里親]いま、家庭の新しいカタチー厚生労働省ー

「里親特集」を開催しています。里親制度を知っていただくためのさまざまな情報発信をしています。

展示コーナーでは家庭にまつわる本・絵本を並べています。是非お立ち寄りください!

展示の様子(資料は一部です)

10/19発信:テーマ展示:『秋 といえば・・・あなたは どれ派??

期間:10/19(月)~10/31(土)

あれほど暑かった夏は終わり、とても過ごしやすい秋が到来しました。

一年の中でも今ほど落ち着いて、何かをなせる時はないくらいイイ季節です!

食べるか寝るか運動に励むか芸術に浸るか読書にふけるか・・・

何もしないのはもったいない季節ですね。

それらのヒントになる本・絵本をそろえています。是非展示コーナーを見てください!

展示コーナーの様子(資料は一部です)

10/5発信テーマ展示:『絵をかこう!

期間:10/5(月)~10/18(日)

全国高校生クイズ大会で、ゴーギャンのこの絵のタイトルは?という問題が出たことがありました。正解は

「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか」でした。

最も長い絵画名です。題名からも深い意味と神秘性を感じます。

絵で何かを描き出し、観た人それぞれが自由に感じる。絵画は素敵な世界ですね。

小さいお子様にも自由に好きな絵、落書きみたいな絵を描かせてあげて、「これなあに?」って聞いてみてください!

意外な答えが返ってくるかもしれませんね!

絵に関する絵本・本を並べています。どうぞお立ち寄りください!

展示の様子(資料は一部です)

9/21発信:テーマ展示:『家事は楽しい?

期間:9/21(月)~10/4(日)

何歳になっても新しい事を知るって嬉しいことです!

自分のできる事が一つ増える!

それって「料理」です!

旬の食材を使ったレシピが次から次とテレビ・雑誌・スマホ・スーパー等に溢れています・・・

家事の中のささやかな喜びを家族にもエプロンを掛けて分けてあげましょう!

家事に関する本・絵本を取り揃えています。どうぞお越しください♫♫


展示の様子(資料は一部です)

9/7発信:テーマ展示:『空を見上げて深呼吸

期間:9/7(月)~9/20(日)

朝、澄んだ空を見上げると今日もつつがない一日であることを願います。

夕方の空は、燃え尽きたかのように赤と紫と白色が入り混じって何とも言えない美しさを現す時があります。

夜は、月が物憂げに色んな形をして浮かんでいます。

そんな楽しげな空を見上げて深呼吸してみてください!

リフレッシュして何かが閃くかもしれません★★★!

そんなヒントになる本を集めてみました。どうぞお立ち寄りくださ

い。

展示の様子(資料は一部です)

 

8/25発信:テーマ展示:『てがみは すてきなおくりもの』

期間:8/25(火)~9/6(日)

「お元気ですか?」の一言は気にかけてもらってうれしいなと感じます。

DMだらけの郵便ポストに手書きのお便りを見つけると「はっ」と嬉しくなります。

直筆で書かれた紙で気持ちが伝わり繋がりを感じます。

この機会に親しい人に差し出したくなる本や手紙の楽しさを知る本を集めましたのでどうぞお立ちよりください。

★展示コーナーで紙と鉛筆を置いて、大型ポストまで作りました!

 是非、何でも書いて出してください!

 後日、絵本コーナーの壁にはらせていただきます。どんどん出してね!

展示の様子(資料は一部です)

8/10発信:テーマ展示:『道』

期間:8/10(月)~8/23(日)

「道」

最初は点だったかもしれない。

そこからスタートして、気がつくと道になっていたのかな。

挫折と奮起と継続の繰り返しで、道ができたのかな。

いろんな道。今も長く伸び続けているそれはどんな時も少なくとも、前へ一歩踏み出しているから今ここに道がある。

多岐に渡る深みのある「道」の本を集めました。どうぞご覧ください。

★ 8月10日は「道の日」★

大正9年8月10日に日本で最初の道路整備についての長期計画である、第1次道路改良計画が実施されたことにより、国土交通省は昭和61年

度に、8/10を

「道の日」と制定しました。

(国土交通省HPより https://www.mlit.go.jp/event/road/road_.html)

展示の様子(資料は一部です)

7/28発信:テーマ展示:『ひやこ~いおかし』

期間:7/28(火)~8/9(日)

汗が噴き出して喉がカラカラのたまらなく暑い日に家に帰ると、「はいっ」と冷た~い氷の入ったアイスココアを差し出されたことがあります。

ゴクゴク飲みながら幸せだな~って感じました。それを作ってくれた家族にも感謝!

それくらい 夏に冷たいものは人を喜ばせる力を持っています。

自分のご褒美にも、誰かのためにも冷たいお菓子を作って用意してください!

きっと幸せになれる!🍨🍨🍨

そんな手作りの冷たいお菓子のレシピ本を揃えています。どうぞ、ご覧ください!

展示の様子(資料は一部です)


7/13発信:テーマ:『数の世界』

期間:7/13(月)~7/26(日)

数の世界は無限大

小学校1年で習った足し算引き算は簡単だった。

けれど中高では頭をねじっても解けない問題があった。数学を勉強して社会で何か役にたつのかと思ったら、先生に言われた。

「ねばり強く段階を踏んで解いていくその根性が身につくのですよと。」なるほど。

そして数字には説得力がある。

結果をデータの数値で表すと明確でわかりやすい。

そんな数の世界の楽しい大人向きの本や絵本を並べています。

どうぞご覧ください!

展示の様子(資料は一部です)


6/29発信 テーマ:『いのちの本』

期間:6/29(月)~7/712(日)

蒸し暑いな~。定額給付金まだやわ~。

あの人に気の利いた言葉がけできなかったわ。

信号で待っていたら向こうで誰かが手を振ってくれた。あっパン屋のお兄さんだ。偶然でワクワク。

ニンニクと塩の混ざった便利な調味料を発見し、肉も野菜も何でもふりかけて炒めパクパク食べた。

今日も何もない普通の日だった。ああ幸せだ。

なんだかんだと言いながら なんとか生きています。

展示(資料は一部です)

6/15発信テーマ:『夢をかなえた人たち』

期間:6/15(月)~6/28(日)

何かを達成した人たち。そこにどんな困難があり、どう乗り越えてきたのか想像もしなかった真実が描かれています。

心打たれるノンフィクションの世界をどうぞ手に取ってみてください!

絵本は子どものものと思われがちですが、そんなことはありません。とても味わい深いものです。♡♡♡

展示の様子(資料は一部です)

再開しました!!

6/1発信

テーマ:『こんな時だからこそ本で旅しよう!』

期間:6/1(月)~6/14(日)

こんな名言があります。

「終着点は重要じゃない。旅の途中でどれだけ楽しいことをやり遂げているかが、大事なのだ」(スティーブ・ジョブズ/アップル創業者)

「年をとったから遊ばなくなるのではなく、遊ばなくなるから年をとるのだ」(ジョージ・バーナード・ショー/文学者)

旅の意味深さを改めて感じます。

今回は、想像で旅に出られる本をズラリと並べました! 

展示の様子(資料の一部です)

4/8発信 

テーマ展示番外編

※お待たせいたしました。まだ通常開館にはなっておりませんが…。

そして、4/9~臨時休館致しますが、本日限りちらり見してください。

 長居はダメですよ。

4/3発信 

テーマ: 『???おひめさまになりたい??? ~ジェンダーってなに?~』

期 間   : 4/3(金)~

女子というだけで何も決めないで。

男子というだけでも何も決めないで。

自分で自由に選びたいなあ。

展示の様子(資料は一部です)

※現在、テーマ展示はお休みをいただいております。

通常開館となり次第、再開させていただきます。しばらくお待ちください。m(__)m

2/16発信 

テーマ: 『みんな なかよく ともだちのわ 』

期 間   : 2/16(日)~3/1(日)

ともだちって・・・

疑わずに信じてくれる

けなさずに価値を認めてくれる

攻撃せずに守ってくれる

怒らずに許してくれる

問題を広げないで助けてくれる

責めないで弁明してくれる

お願いばかりでなく与えてくれる

そんな友達が傍にいてくれたら なんて心強いんだろう。そして自分もそうありたい。

展示の様子

1/29発信 

テーマ: 『出番は節分だけじゃないよ 』

期 間   : 1/28(火)~2/9(日)

鬼は角がはえて怖くて強い存在感があります。

でも笑った鬼の話もあります。

昔、お坊さんたちに混じって1ぴきの鬼も修行を始めました。お堂を完成するのに力持ちの鬼は皆の30倍の速さで貢献しました。そこで和尚さんが皆に、そばきりだんご汁をごちそうしたところ、鬼が残りを全部食べてしまいました。がっくりきた和尚さんは次の日、だんごとは別にモウソウ竹を切ってだんご汁に入れた。夢中でおかわりする鬼が、浮いているモウソウ竹をガリガリ食べて歯が全部折れてしまいワンワン泣きました。

和尚さんがそばによって、「来年はいい歯がはえるよ」と励ますと、笑ったことのない鬼が喜んで笑いましたというお話を聞いたことがあります。  

 それから「来年の事を言えば鬼が笑う」と言われるようになったそうです。

今でも“鬼”という言葉はあちらこちらで生きていますね。

展示コーナーでは、折り紙でカンタンに鬼が折れるよう準備しております。どうぞお子様とチャレンジしてください!

展示資料は一部です

おりがみと鬼

1/13発信 

テーマ: 『キラキラ武士 』
期 間   : 1/13(月)~1/26(日)

歴史上の人物を書かれた小説を読むと、熱烈にその人が好きになり、自分も同じ時代に近所でいいから生きたかったなーと思ったものです。是非、昨今の人気アイドルだけじゃなく、今の日本を創ってきた豪快なもののふたちのファンにもなってください。

展示の様子(資料は一部です)

1/14発信

テーマ:『事件!事故!あったら、見たら110番 』
期 間   : 1/4(土)~1/12(日)

1月10日は110番の日です!

110番に全国統一されたのは昭和29年7月で、それまでは所によって違った番号だったそうです。不要不急でない時は、「#9110」に電話すると要望や相談にっのってもらえるそうです。

助けて!の声にサイレンを鳴らしながら高速で走って駆け付けてくれるパトカーにはカッコよさを感じます。

展示資料は一部です

 12/16発信 

テーマ: 『年末は第九だけじゃないよ!』 
期 間   : 12/16(月)~12/28(土)

「第九」は毎年12月、にぎやかさと、華やかさをまとめるかのように大合唱されています。

でも、音楽の世界はまだまだ広がりがあります。極上のオーケストラ鑑賞ガイドや和楽器、ジャズ、雅楽について知ることができちゃう本も並べています!

お子様と一緒に聴けて楽しめるCD付きの本やモーツァルトやチャイコフスキーのCD付きもあります。是非借りてみてください ♪♪♪

展示コーナー(一部の資料です)

12/2発信

テーマ: 『来年の干支は? ネズミ』 
期 間   : 12/2(月)~12/15(日)

 十二支は中国の殷の時代に始まったとされています。なんと今から3600~3700年前のことだそうです。年、月、時刻、季節を表すのに、庶民にも分かりやすいように後に身近な動物を使って十二支としたそうです。来年の干支(子)ねずみのように、すばしっこく滑らかに動きまわりたいものです。🐭🐭

展示の様子(展示資料は一部です)

11/18発信 

テーマ: 『おるすばん 
期 間   : 11/18(月)~12/1(日)
 

 1人で初めて留守番をしたのは、いつだったかなあ・・・

1人でいると、たんすや椅子やテーブルが急に意志を持って大きな顔をしてくるようで、自分は小さくなっていたものでした。ガラガラと玄関の開く音と家族の「ただいま~」の声がしたら嬉しくなって三和土(たたき)まで走ったのを思い出します。今は犬や猫も首を長くして飼い主の帰りを待っているのでしょうね。🐶🐈💛


11/4発信 

テーマ: 『いい湯だな』 
期 間   : 11/4(月)~11/17(日) 

お湯につかると顔だけじゃなく体もほころびた感じで、リフレッシュしますね。

昔の時代色を残した銭湯もあれば、かけ流しの温泉町や名湯、詫び寂びを味わう温泉、

こじんまりとした近所の銭湯もあります。

銭湯にまつわる本を並べていますのでどうぞご覧ください♨♨♨

本の貸出はありますが、石鹸・タオルの貸出はありません……。

展示資料は一部です

10/21発信

テーマ: 『タイムトラベラー』 
期 間   : 10/21(月)~11/3(日) 

平安遷都1225年を奉祝する「時代まつり」にちなんで、時を遡ってみる本、また未来を

駆け巡って想像する本などを集めてみました! 

11月1日は古典の日です。どうぞご覧ください ♪

展示の様子(展示資料は一部です)

10/7発信

テーマ: 『そうだ、旅にでよう。
期 間   : 10/7(月)~10/20(日) 

見たことのない景色!ご当地の旨い食事!文化!そこで織りなす人々の生活風景!

ワクワクせずにはいられない♬ いざ旅にでよう💛

展示の様子(展示資料は一部です)

 9/23発信 

テーマ:『おいしいものを いただきます。』 
期 間   : 9/23(月)~10/6(日) 

秋の収穫の季節になりました。お米の稲刈りも進み新米の季節です。

暑さも和らぎ、なんでも美味しく食べられるのでパクパク口に放り込んで

食欲の秋を楽しもう! 食べすぎには注意してね!

展示の資料は一部です

9/9発信 

テーマ:『七転び八起き』だるまさん ☆ 
期 間 : 9/9(月)~9/22(日) 

ゴロンゴロン何回失敗しても また立ち上がるぞ!

くじけないだるまちゃんたちで展示コーナーはあふれかえっています。

一緒に遊びたくなるようなだるまの絵本と手作りだるまが皆さんをお待ちしています。

展示の様子(展示資料は一部です)

 

(七転び八起き)

8/27発信 テーマ:『夜をたのしむ』 ☽ ☆彡 
期 間 : 8/27(火)~9/8(日) 

やっと冷房も入れず、窓を開け夜風の涼しさを感じるようになってきました。

昔、月明かりとキラキラ輝く星だけで闇夜をまったりと過ごしていた時もあった

のだと想いを巡らせます。

静かで、心落ち着く夜に好きなことをしてふけってみるのもいいかなと思い

夜を楽しむ本を集めました。

展示の様子(展示資料は一部です)

テーマ:『夏こそ! 熱くなろう!!
期 間 : 8/12(月)~8/25(日)

さあみんな、熱くなろうぜEverybody!!

『夏 夏 ナツ ナツ ココナッツ』イェーイ!!

暑い夏🥵こそ、図書館!?へ

そこの君、この本読めば焦げ付くぜ!!

展示の様子(資料は一部です)

テーマ:『キャ~!! おばけや~!!』

期 間 : 7/29(月)~8/11(日)

今年の夏は暑いし、👻は出ないよ~と思っているあなた。

そんなことはないよ!! 

くずは図書館内では、現在👻出没中!!

ここに並んでる本読んだら、めっちゃこわいで~!?

体が涼しくなるで~!?

8/3(土)は、”こわいはなし”もあるし聞きに来てや~。

今年の夏は、これでおばけ👻👻👻をゲッツ!!

展示の様子(展示資料は一部です)

7/15発信 テーマ:『オリンピック&スポーツ特集

期 間 : 7/15(月)~7/28(日)

来年は、いよいよ東京オリンピックですね。

みなさん「入場券」予約で奔走されているのではないですか?

特集にするには少し早いと思いましたが、今秋はラグビー・ワールドカップもあり

スポーツ観戦に興味を抱く方が急に増えるのではないかと、特集にしてみました。

今は、マリーンスポーツでお楽しみください。

展示の様子(展示資料は一部です)

7/1発信 テーマ: 『おやすみなさいの本』(^o^)ノ < おやすみー
期 間 : 7/1(月)~7/14(日)

展示している本を読めば、ぐっすりねむれること間違いなし!!

でも、深い眠りに入って学校や会社に遅れないように…。

そらまめくんは、当館スタッフの手作りです。めっちゃ、癒されます。

展示の様子(資料は一部です)

参考(そらまめくんのベッド)

6/17発信 テーマ: 『自然災害に備えよう ~備えあれば憂いなし?』
期 間 : 6/17(月)~6/30(日)
6/18(火)、「大阪北部地震」から今日で1年が経ちました。

地震や台風への備えは大丈夫ですか?

この機会に、家族で災害が発生した時の行動や連絡方法の確認

そして防災グッズ等を用意しておきましょう。

図書館では、災害・防災関連の図書を展示しております。

また、「ハザードマップ」も掲示しております。

どうぞ、参考になさってください。

展示の様子(資料は一部です)

6/11追悼コーナー設置 『田辺聖子さん』(期間限定)

大阪出身の作家である田辺さんのご冥福をお祈りします。

テーマ: 『I Love Japan』
期 間 : 6/3(月)~6/16(日)
6/16(日)は「和菓子の日」です。

歌舞伎】【茶道】【伝統芸能】【日本文化】等々、日本(和)の良さをアピール!!

洋菓子もいいけど和菓子もね。

そして、大切にしたい”和”のこころ。

この機会に、「和」の意味や由来を一緒に考えてみませんか…。

“和”の良さを楽しむきっかけにしていただければ幸いです。

展示コーナーのバックヤードの絵は何でしょうか?

展示している本を借りていただければ、姿が現れますよ。

⇒だから、いっぱい借りてください!!

展示の様子(資料は一部です)

5/20発信 

テーマ: 『図書館が好き!! それとも博物館? 美術館?』
期 間 : 5/20(月)~6/2(日)

5月は「図書館振興の月」です。今、図書館が熱い!!

私たち楠葉図書館スタッフが楠葉のみなさまと結びつきを強め図書館が舞台の

小説や図書館・本・読書についてもっと親しんでいただけるよう、図書館や

屋さんが出てくる絵本までいろいろとそろえてみました。

“図書館トリセツ コーナー”もあるよぉ~。

「図書館をもっと身近に、暮らしのなかに…」

展示の様子(資料は一部です)

5/6発信 

テーマ: 『母の日 おかあさん、ありがとう!』

期 間 : 5/6(月)~5/19(日)

5月14日は母の日。


これにあわせて、楠葉図書館では”おかあさん”が
登場する絵本やおはなしの本を紹介しています。

優しいお母さん、愉快なお母さん、厳しいお母さん…。
感謝の気持ちを伝えたい”おかあさん”を思い浮かべながら

読んでみてはいかがでしょうか。
また、家事に育児に仕事にと毎日を忙しくているお母さんご自身。
つかの間の休息を図書館で感じてみてはいかがでしょうか。

4/23発信 

テーマ:『ようこそ! パンやさんへ』
期 間 : 4/23(火)~5/5(日)

あるメーカーが今春入学した新1年生に「将来就きたい職業は何か」と聞いたアンケート

結果によると、女の子の26.7%が「ケーキ屋・パン屋」で調査以来21年連続1位という不

動の人気を示していることがわかりました。(男の子は第7位)

今回は、そんな子どもたちに大人気の「からすのパンやさん」はじめ、たのしいパンやさ

んのおはなし・絵本・パンづくりの本などを当店に並べてみました。

あんぱん、ジャムぱん、メロンパン…残念ながら焼き立てパンはありませんが、どうぞ、

「くずはのおいしいパンやさん」へ、いらっしゃーい!!

ご来店、お待ちしています。

展示の様子(資料は一部です)

4/8発信 

テーマ:『新社会人応援!』~誰だって初めは一年生~
期 間 : 4/8(月)~4/21(日)

祝!! 新社会人一年生 楠葉図書館が応援します。

就職、入学、引越など新しい生活が始まる時期です。

新生活を迎えた新社会人はじめ大学生やその家族にむけて、新生活を応援し、そんな新社会人の気持ちにピッタリな前

向きにポジティブしてくれる本を取り揃えてみました。

社会人としての心構え、いまさら人に聞けない常識、身だしなみなど…。そして、仕事は人間関係が9割。

さあ、あなたらしさの第一歩を!!  

      Let’s begin!!  飛び出せ青春。

展示の様子(展示資料は一部です)

3/26発信  =テーマ展示=

テーマ:『平成でやりのこしたこと、ありませんか? 新年度こそ!!』
期 間 : 3/26(火)~4/7(日)
■やりのこしたことがある方へ…。

決して、あきらめることはありません。

来年度こそは絶対叶うよう図書館が、お手伝いしましょう!!

さあ、明日から新年度に向かって

そして、新元号に向けて平成ジャンプ!?

展示の様子(展示資料は一部です)

3/11発信 =テーマ展示=
テーマ:『平成を振り返って…』

期 間 : 3/11(月)~3/24(日)

■平成を本で振り返る!!
平成の取って置きの本や懐かしい本さらに年間ベストセラーズの

ご紹介をさせていただきました。
平成30年の歴史を振り返りながら、どうぞお楽しみください。

展示の様子(展示資料は一部です)

2/24発信   =テーマ展示=

テーマ:『この季節 病気に負けない!』
期 間 : 2/24(日)~3/10(日)

風邪や花粉症・アレルギーなどこの季節つらい方多いんじゃないですか。

お医者さんに行くのがベストかもしれませんが、その前に

図書館で予備知識というのは如何ですか。

展示の本で、辛い花粉症を乗り切ってください!!

知らなかったことが、図書館でガッテン承知乃助!!

次回予告:平成30年の歴史と年間ベストセラーズのご紹介をさせていただきます。

どうぞ、お楽しみに…。

展示の様子(展示資料は一部です)

2/11発信 緊急特別展示(追悼コーナー)2/11(月)設置

堺屋太一さんの追悼展示をやってます。

現在、楠葉図書館に在架の図書・雑誌を中心に

展示しています。どうぞ、ご利用ください。

テーマ:『映画・ドラマ・アニメ化された本』
期 間 : 1/29(火)~2/17(日)

シネマ in KUZUHA  Library

注目された映画・ドラマ・アニメの原作本を

図書館で手に取ってみませんか?

こんな本、あんな本がメディア化されていたんだなあ」

と、新たな発見があるかも…。

あたらしい本からなつかしの本まであつめてみました。

展示の様子(展示資料は一部です)

1/15発信  =テーマ展示=(特別展示)

※梅原猛 追悼展示コーナー 同時開催 

テーマ:『初春! 寺社めぐり ~福をさがして~』

期 間 : 1/14(月)~1/27(日) 

2019のスタート。

近年、「御朱印ブーム」と言われるようになり、寺社巡りをする人々が増えています。

枚方市内や大阪府内には、由緒ある多くの寺社があります。この初詣の時期に今年の

一番”福”を求めて巡ってみませんか?
図書館では主な寺社の紹介の他に、参拝の作法などの資料を展示・紹介しています。

また、今回『図書館おみくじ』をご用意しております。運だめしにどうぞ、おひとつ。

寺社巡りで日々の疲れを癒してください…。

展示の様子(展示資料は一部です)

1/4発信 2019最初の =テーマ展示=

テーマ: 『初笑い、ワッハッハッ 』
期 間: 1/4(金)~1/13(日) 

2018の今年の漢字「災」…”自然災害”初めいろんな悲しい出来事がありました。

2019は「幸」になりますように…図書館から初笑い幕開け。

ほら、館内のあちらこちらから笑い声が聞こえていますよ。

お正月休みに展示の本を読んでよいお年を!!

展示の様子(展示資料は一部です)

12/10発信  =テーマ展示=
テーマ: 『トリックアート 』
期 間: 12/10(月)~12/28(金)
トリックアートとは、立体画法(だまし絵)に新しいアイデアを付加して確立した

ニューアートです。

光の屈折・反射を作り出し意識の錯覚をおこして立体的に見せることができます。

いわば肉眼で見て感性で楽しむ、知的ミステリアスなアートです。
今年、楠葉図書館最後の企画展示です。どうぞ、ご自身の目でお確かめください。

参考情報:あべのハルカス美術館で『ミラクル エッシャー展』開催中(1/14まで)

展示の様子(展示資料は一部です)

11/26発信  =テーマ展示=
テーマ: 『心も体もポカポカにあったまる本 』

期 間: 11/26(月)~12/9(日) 

寒い夜のオススメ本!!

風の冷たさが身に染みる季節になりました。
たとえ体は寒くても、心をふんわりと温める、そして体を温める知恵をくれる

まるで「カイロ」のような本を今回は集めてみました。

どうぞ、あったまりに図書館に是非来てください。

展示の様子(展示資料は一部です)

11/12発信  =テーマ展示=
テーマ: 『いい夫婦の日 』
期 間: 11/12(月)~11/25(日) 

”いい夫婦”の日とは?

「11月22日=いいふうふ」という語呂合わせが由来となっています。

いい夫婦の日は、二人の時間を大切にする日です。

展示している本を片手に、お互い「ありがとう。これからも、よろしくね」と…。

展示の様子(展示資料は一部です)

10/29発信  =テーマ展示=

テーマ: 『秋のさんぽ 』
期 間: 10/29(月)~11/11(日) 

秋をさがそう!

–つやつやした木の実や美しい落ち葉–

秋の野山で、自分だけのたからものをみつけませんか。

色鮮やかな写真やイラストがいっぱい!

ながめるだけでワクワクする本を集めました。

展示の様子(展示資料は一部です)

10/15発信  =テーマ展示=

テーマ: 『犯人は誰だ! 』

期 間: 10/15(月)~10/28(日) ※10月7日「ミステリー記念日」
ハロウィンはミステリーを読もう!!

これからの秋の夜長に最適な「本格長編ミステリー」本を集めてみました。

手に取って、展示コーナーの黒子と一緒にミステリーの世界に浸ってみませんか。

お気に入りの一冊をどうぞ召し上がれ!!

展示風景(展示資料は一部です)

10/2発信   =テーマ展示=

テーマ: 『犬好き、集まれ!』
期 間: 10/1(月)~10/14(日) ※10月4日「世界動物の日」、11月1日「犬の日」

あなたは猫派?犬派?それとも○○派。

前々回の猫特集に続き、今回は犬バージョンで決めてみました。

犬好きの方にはたまらない、可愛い犬の写真集はじめ犬の物語や絵本など

可愛さ100%。もう犬好きさんにはたまらないコーナーですよ。

早く会いにきてください。

                                       

展示の様子です。(※展示資料は一部です)

9/17発信   =テーマ展示=

テーマ: 『敬老の日』
期 間: 9/17(月)~9/30(日)

9/17は”敬老の日”です。おじいさん、おばあさんにありがとうの気持ちを込めて…

今回はおじいちゃん、おばあちゃんに関する本のコーナーに仕上がっています。

少し照れくさく感じる方もおられると思いますが、「いつも、ありがとう。元気でね。」

ご一緒に読んで見られてはどうですか。

ミニ展示では、「運動会」をやってます…。こちらも合わせてどうぞ…。

展示風景(展示資料は一部です)

9/4発信  =テーマ展示=
テーマ: 『やっぱり猫が好き』
期 間: 9/3(月)~9/16(日)
犬・猫・ウサギ・カメ…。

いろんなペットがいますが、あなたは何が一番好きですか?
今回の展示担当者は、「やっぱり「猫」が好き」と答えてくれました。
動物愛護週間:9/20~9/26を前に、みなさんの一押しのペットに愛を。

この愛護週間に合わせて、あなたのペットちゃんと一緒に

楠葉公園を散歩してみませんか。

ミニ展示では、「月を観る」をやってます…。こちらも合わせてどうぞ…。

※展示風景(展示資料は一部です)

🌸さくらももこさんの追悼展示をしております。

期間:9月4日まで…。

=特別展示=

⚽⚽枚方市小学校『国語教科書巻末に紹介されている本』この本、読もう!!⚽⚽

7月24日(火)~8月31日(金)

図書館 特設展示コーナー

夏休みは、楠葉図書館にいらっしゃーい。

 (小学校で使っている教科書です。)

=テーマ展示=

テーマ: 『自然災害に備えよう -9月1日は防災の日-』

期 間: 8/20(月)~9/2(日)

みんなで防災について考えましょう…。

今年、大阪府・枚方市は地震で大きな被害が発生しました。

また、いつ発生するかわからない災害に対して備えや防災意識を高めましょう!!

今回は、「防災」についての知識・情報を広く知っていただくための図書展示と

しました。

※こどもたちにもわかりやすく解説している図書も紹介しています。

(夏休みの宿題に1プラス?)

(防災週間:8/30~9/5)

(文責 梅景重利)

※(展示風景)展示資料は一部です。

先の地震や豪雨心配ですよね…(スタッフ作)

◎次回展示のご案内

   テーマ 「敬老の日」にちなんで…※お楽しsに…。